6月はそう、ボロパチンコ屋から廃ホテルへの月の日記
6月26日(月)
ハッピーバースデー、母。
録画していた「ギャルサー」の最終回を見たんですが、
もう最高。
放送開始前はキャストを見て興奮し、
放送開始当初は藤木さんのキャラに我慢しながら見、
でもだんだんと受け入れてきて、ハマっていき、
最終回ではボロボロ涙を流してみたり。
主演の戸田ちゃんは大成功でした。
脇をかためる人がスゴイからどうなるかと思っていたけど、
全然負けてない。負けてない。
好きなドラマベスト5に入りましたよ。
6月25日(日)
そんなんじゃダメだ!ってことで強行。
こけし企画「破廉恥ユミちゃん」
思えば、こけしさんを初めて見て、そしてハマったのが
半年前のこのライブイベント「破廉恥ユミちゃん」でした。
7時半スタートのところ、強行軍でなんとか9時に到着。
まぁこけしさんはトリだから大丈夫だとわかっていたんですが、
2番目に楽しみにしていたBANG BOOさんは既に終わってました。
それでも、日本ギャルズさんは超かわいかったし、
ブリーフ派さんは超おかしくって、大満足でした。
トリはもちろんこけしさん。
なるほど、これがエロカッコイイというやつですよ。
倖田來未はさ、百歩譲ってエロカッコイイとしても、顔がアレじゃん。
これがエロカッコイイというやつですよ。
CDを買ってから初めてのライブでした。
より一層楽しめました。
ちょっと残念だったのは、静かに観ている周りの人間を巻き込んで、
1人でモッシュやらダイブやらしていた、外国人。
個人的には、ああいうの大反対。
6月23日(金)
結局21日の風味堂ライブも行けませんでした。
今月既にメジャー・インディーズ合わせて4回行けてない。
明日24日の深夜24時半〜25時半、「パパパパPUFFY」が復活します!
ゲストはもちろん、今や全国区のタレント、大泉さんですよ!!
ちなみにその時間、北海道では「探偵ナイトスクープ」やってます・・・。
誰か録画ぁ〜
6月20日(火)
いいなぁ、上司が湯川専務。
サッカー日本代表チームチップス(選手カード1枚付き)購入。
ブラジル戦で活躍する選手は!!!!

久保竜彦!!
6月19日(月)
東京フレンドパークに市川由衣サンと堀北真希サンが出てました。
市川由衣サンはグラビアをやっていたの時はそれほど
注目してエロい目では見ていなかったんですが、
女優業を始めてからとても魅力的な女性になられたと思います。
スポーツが似合いますよね。汗が似合います。
市川由衣サンの汗なら飲める。むしろ飲みたい。
前回・前々回の日記で言っていた「筆王2006」ですが、
送り元判明しました。
契約しているプロバイダーからでした。
開設10周年記念キャンペーンで太っ腹の全プレだそうです。
http://www.phoenix-c.or.jp/cam060501.html
う〜ん、、、でもやっぱりあんま要らないカモ。
中古パソコンショップに持っていったけど
アプリケーションソフトの買い取りはやっていないと
断られてしまいました。ほしい人いますか?
6月17日(土)
前回の日記で書いた、心当たりのない「ご不在連絡票」。
再配達してもらって受け取りました。
パソコン用アプリケーションソフト
はがき&住所録作成ソフトの決定版「筆王2006」!
何!?なぜ??心当たりないんですけど!!
これって開けちゃダメな種類の郵便物だった!?
6月15日(木)
郵便物が届いてました。
ユークスの株主優待、PS2ソフト「D1グランプリ2005」!
やった!うれしい! けどPS2持ってない!!
もうひとつ、佐川急便よりご不在連絡票が来ていました。
明日の再配達を申し込んだんですが・・・・
いったい何が届くのでしょう?検討もつきません。
ご不在連絡票には送り先の社名が書いてありました。
どこかで見たことある会社名なので、
イタズラとか誤配とかでは無いと思います。
いやぁ、なんだろう?株主優待では無いです。
会社名、公表するのはちょっと恐いです。
アダルトビデオ制作会社とかだったら恥ずかしいし。
いや、そういうのじゃないと思うけど、
業務内容がわかる会社名ではないのです。
SMグッズを取り扱う会社でも通用するような
当たり障りのない、横文字の会社名なのです。
う〜ん・・・お楽しみに。
6月13日(火)
マンガ喫茶に行きました。
ダウンロードが正常に出来るか確認したら
30分でとっとと出ようと思っていたのに、
ドラゴンボールを読みふけってしまいました。
結局3時間。パックにしとけばよかったね。
で、SKINDO-LE-LEの新曲が完成しました。
「ジャンプ!」というタイトルを付けてみました。
あいかわらずのダメっぷりですが、
興味があれば聴いてみてください。
6月11日(日)
YOSAKOIソーラン。
毎年ワオドリ会場で恥を晒しているんですが、
今年は行きませんでした。
今日、街中は通ったんですが、スルーしてしまいました。
今年はテレビ観戦のみでした。
ファイナルに今村組が残ってましたね。
昔から応援していたので嬉しかったです。
あと、ナックスの男気流推しは毎年好きです。
6月8日(木)
昨日のこけしさんのライヴ行けませんでした。
10日も行けません。ガッカリ。
15日の陰陽座も行けません。なんてこった。
ミクシィってあんま多用してないんだけど、いい味。
みやむ〜系のコミュがあって、なんとなく見たら、
昔々、イベントやネットでお見かけした名前があって、
なまら懐かしい思い出がよみがえります。
あんま私は地上での交流は無かったんですが、
同人をやってる方でみやむ絵とか描いていたので
便箋とかを売ってもらったりしてたんです。
さる山下くんと仲良しだった記憶あるんだけどなぁ。
「さる山下くん、ミクシィやんない?まりんちゃん来てるよ。」
村上ファンドの件。
っていうか、日経平均16000円を切った辺りから
もう恐くて株価とか見れていませんでした。
今チラっと持ってる株の株価を見てみましたが、
なんか、笑うしかないっぽいですよ。
計算とかは絶対できません。ゲボ吐きます。
6月6日(火)
事務所のHPから内山彩ちゃんの名前消えてるんですけど(泪)
宮の沢のブックオフまで遠征してきました。
YMCKのアルバム「ファミリーミュージック」ゲット!
ヴィレッジヴァンガード系のCDは、レンタルはもちろん、
中古でもなかなか無いので嬉しかったです。
YMCKいいです。
聴いたことない人はぜひサイトで試聴してみてください。
http://www.ymck.net/
ピコピコ。
6月5日(月)
作り話と思われるかもしんないけど本当なんだよぉ〜。
昨日、歯医者に向かっている親子を見たんだよぉ。
お母さんと手を繋いでいる男の子は4〜5才なんだよぉ。
その子が泣きながらダダをこねているんだよぉ。
「早く歯医者さんに行きたい〜!」ってダダをこねているんだよぉ。
本当なんだよぉぉ。
6月3日(土)
解放されました。
昨夜の金曜エンタテイメント「レイクサイド マーダーケース」。
予告ほどホラーではありませんでしたが、
廃ホテルに独りで軟禁されている状態で観たので、なまらホラー。
っていうか、深夜2時頃、なまらホラーでした。
6月1日(木)
昨日のトリビアの種見ました?工事の看板にアテレコするやつ。
どうせ「テレビに出る声優」の神谷明さんとか
古谷徹さんとかが出るのかと思いきや、
第三次声優ブームを生きてきた人にはたまんないキャストでした。
Weiβの人とか出たらもう無条件で鼻血出ますよ。
さて、6月1日からは、札幌で地上デジタル放送が始まりました。
新たに対応テレビを買わなきゃなんないらしいです。
ブックオフで百円の小説も買えなくなり、
今日、山の手図書館に手を出した私には関係の無い話です。
さて、6月1日からは、民間の駐車監視員が導入されました。
チャリダーの私には関係の無い話だと思いきや、
ちょっと知っている人が駐車監視員やってます。札幌で。
初日からトラブル続きらしいですが、頑張ってくださいね。
